2017年11月に横浜パシフィコで開催されたET/IoT Technology 2017に参加したので、遅ればせながら、ちょっと感想。個人的には初体験の展示会。
折しも、グーグルがGoogleHomeを発表し、amazonは既にAmazonEchoを販売している最中だった。で、展示会をぶらぶらして思ったことは、なぜ日本人には、GoogleHomeやAmazonEchoみたいなアイデア製品が開発できないのか?ってこと。各企業や団体がいろいろなETプロダクトを出展していたが、B2Bに特化しておりクローズなIOTが中心といわざるをえない。
LINEもClovaで頑張っているが、日本のB2CにおけるIOTは、GoogleHomeやAmaconEchoに収斂されてしまうのではないかと危機感を抱いた。
展示会の性質上しょうがないかもしれないが、もっとサービスとかビジネスのテイストがほしかった。この手の業界人には苦手な分野だろうけど!!!