プロジェクトを推進しているときに、現場レベルの関連部門からの追加仕様、仕様変更、相反する仕様等の調整に困ったことはありませんか?
解決策の一つは、システム開発の目的を明確にし、経営層の承諾を得た上でプロジェクトに着手することです。経営層の承諾は水戸黄門の印籠のようなもので、プロジェクト内で発生する、さまざまなコンフリクトの解決を手助けしてもらえるからです。しかし、この印籠は経営層レベルのものであるため、大局的な方向性を示せるが具体性には欠けます。このため、現場レベルの社員にも理解できる程度に目的をブレイクダウンする必要があります。そうは言っても、多種多様の要求事項を交通整理することはなくなりません、交通整理=優先順位付けを行うため大岡越前みたいな管理者の存在が重要なポイントとなる。どんな会社にも重鎮はいるはず、重鎮を味方につけることを忘れずに!